タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

Entries from 2016-01-01 to 1 year

接触事故

私が乗っていたバスが、 接触事故を起こしました。 私は最後列に座っていたのですが、 コツンと軽い音がして、 軽い衝撃を感じました。 なんか当たったなー と思いましたが、 すぐにはバスが止まらなかったので、 問題なかったのかなと思いましたが、 間もな…

ポケモンGO

ここタイでも、 ポケモンGO がリリースされました。 立ちスマホ、 歩きスマホ、 バスの中でもポケモン探しに励む姿が、 あちこちで見られます。 夜9時過ぎに、 ビクトリーモニュメントを通ったら、 普段は見かけない人だかりができていました。 そのすべてで…

スターフルーツ

安いマンションが並ぶ通りを歩いていたら、 スターフルーツの木を見つけました。 こういうふうに実が成るんですね。 英語では、 スターフルーツ。 タガログ語では、 バリンビン。 では、 肝心のタイ語では? …なんて言うんでしょうかね? มะเฟือง "マフアン"…

トムヤムクン

トムヤムスープの麺で有名なお店が、 パヤタイの近くにあることが分かり、 小腹が空いていたので行ってみました。 お店の入り口はこんな感じでした。 軒先にはこんな看板が。 なかなか強気ですね。 注文したのは、 センヤイ トムヤム。 トムヤムクンの味の幅…

Association

休日に、 会衆でレクレーションを楽しみました。 今回は、 子供達のプログラムがありました。 司会者。 エサウとヤコブ 4兄弟のコーラス ダビデとゴリアテ シナイ山から降りてきたモーセとヨシュア 高等教育に魅力を感じる若者が、、、 進路を考え、、、 ア…

コーヒーブレイク

お昼前で、 日差しが強くなってきたので、 レストランでコーヒーだけ頼んで、 ちょっとひと休み。 こういう時間が大切ですよね。 ごちそうさまでした。 って、 やっぱりごちそうになってるんかい ていう話ですが。。。

寿司+ドーナッツ= ???

「寿司+ドーナッツ」 という難解な問題に、 タイのミスタードーナッツが、 素晴らしい解を出してくれました。 その答えは、 SushiDo。 しかも、 ピクニック弁当にしちゃいました。 バラで買うことも可能です。 日本のミスドも、 なかなか斬新なメニューを出…

最低価格保証

最近は、 日本の空にも LCC (格安航空会社) の飛行機が飛び始め、 かなり安くお出かけできるようですね。 スプリング ジャパン という、 中国の春秋航空の子会社が、 「成田〜新千歳 片道500円」 というプロモを、 7/15 12:00〜7/16 24:00 の36時間限定で発…

リエントリー

ビザ保有者は、 国外に出ると、 通常はそのビザがキャンセルされてしまいます。 そのため、 ビザに効力を保ちつつ出国するために、 リエントリー パーミット(再入国査証) を取る必要があります。 ということで、 この「リエントリー」を取ってきました。 チ…

チャオプラヤの渡し船

久しぶりに、 チャオプラヤ川の渡し船を利用しました。 料金は片道2.5バーツ。 橋をかけるよりは安いんでしょう。 川の東岸から乗りました。 シープラヤ乗り場です。 私が乗りこんだ時はあまり人がいませんでしたが、 出港前となるとかなり増えてきました。 …

バイク免許への道 7(終)

「バイク免許への道」バックナンバー http://sawasdeekhrap.hatenablog.com/archive/category/免許 難関(?)の筆記試験をパスしましたので、 あとは実技試験のみ。 いよいよ免許がもらえる日が近づきました。 という、 明るい気持ちで、 とある木曜日の午前…

インターネット規制

今日ネットを閲覧していたら、 こんな画面が何度も出てきました。 タイ人に読んでもらったら、 シャットアウト、 またはブロック という意味だそうです。 メールマガジンのリンクから飛ぶ形で、 日経ビジネスの記事を見たり、 グーグル ニュースから朝日新聞…

王国会館新築プロジェクト 〜総集編

建設奉仕が終了しました。 まだアップしていなかった写真を、 まとめて載せます。 建物は、 基本的に鉄骨建てですが、 一部にコンクリートの柱と梁が通っています。 積んだALCの壁にモルタルを塗って仕上げていきます。 定規で均した後、 木コテで抑え、 ス…

王国会館新築プロジェクト 〜食事編

2週間、 泊まりで建設に参加しており、 食事は基本的に現場でいただいています。 こんなに続けて、 本格的なタイ料理を食べたのは初めてです。 現場には5人の日本人と、 4人の韓国人がいるため、 辛さはやや控えめだったようですが、 私には十分辛く、 汗だ…

王国会館新築プロジェクト 〜現場の様子編

建設が始まって、 1週間が経ちました。 ずいぶんと作業が進んできました。 2日目の朝、 起きた時に、 これまで経験したことのない筋肉痛に襲われました。 一瞬、 ギックリ腰になったかと思ったくらいの痛みでした。 腰は、 コルセットで締め付けられているか…

王国会館新築プロジェクト

日本から帰国した日から(!)、 サムットプラカン県のバンプリーで行われているプロジェクトに、 参加させていただいています。 王国会館や大会ホールの建設に参加していたのは、 20代の頃の忘れられない思い出です。 その頃の経験を活かせたら良いなと思い、…

3年振りの日本 その5

かなり忙しい在日期間でしたが、 実家で和食をいただきました。 こういう、 日本で食べていた、 ちょっとしたご馳走や、 小さい時から食べていたおふくろの味が、 恋しくなるんですよねー 年のせいでしょうか。。。

3年振りの日本 その4

今回の帰国の目的は、 免許の書き換えでした。 私の誕生日が5月、 妻の誕生日が7月で、 6月の2週間ちょっとの間ですと、 うまい具合に2人で同時に更新できるため、 その時期に合わせて帰国しました。 海外の大使館では、 免許の更新ができないため、 実家に…

3年振りの日本 その3

久しぶりに日本に行って驚いたことを書き上げていきますと、 1. 100円ショップで、108円取られた。 本当に、 消費税が上がっていましたねー 電車も、 スイカやPASMOで払うと安くなっており、 いろいろと生活に影響を与えているのが想像できました。 2. 街で…

3年振りの日本 その2

日本にいる時は、 6月という月は、 別に特段好きな時期ではありませんでした。 ところが、 日本に着いてびっくり。 梅雨寒と呼ばれる肌寒さが、 なんとも懐かしく感じました。 熱帯の国を抜け出してきたー という感覚でしたね。 日本に着いて数日後に、 「昨…

3年振りの日本 その1

先週、 久しぶりに日本に一時帰国してきました。 ドンムアン空港から飛び立つエアアジア航空の飛行機は、 90%以上はタイ人のお客さんでした。 タイ人の日本旅行ブームは、 まだまだ続いているのを実感しました。

運河のある生活

バンコクには、 大小合わせてたくさんの川があります。 そして、 川と川をつなぐようにして、 運河が作られ、 物流の大切な役割を担ってきました。 とある橋から、 川を見たところです。 川沿いに家が並んでいるのが分かります。 並んでいるというよりは、 …

Windows 10

あまり、 良い噂も悪い噂も聞こえてこないのですが、 無料の期間も残り少なくなってきましたので、 アップグレードすることにしました。 ソフトとか、 ファイルとか、 ちゃんと使えるといいのですが。。。

黄色な世界

今日街を歩いていると、 なんとなく、 周りの雰囲気が、 いつもと違うことに気付きました。 黄色い服を着た人の割合が、 異常に多い! 何があったのだろうと、 不思議に思っていましたが、 NHK の記事を読んで納得しました。 そういうことだったんですね。 …

カオマンガイ

今日は、 バンコクの西隣りの、 ノンタブリーというところに来ています。 バスの乗り換えのためにふらっと降りたバス停近くに、 屋台が数件出ていたので、 お昼ご飯をここで頂くことに。 久しぶりに食べたカオマンガイが、 とても美味しくってびっくり! プ…

カタツムリ

こちらに来て、 いろんなもののサイズが大きいのに、 何度も驚かされてきましたが、 カタツムリも、 ジャンボサイズでした。 手のひらサイズのカタツムリ。 びっくりしました。 追記: こちらのページは、 グーグル検索により多数の皆様にアクセスいただいて…

goldilocks

街を歩いていたら、 フィリピン人が大好きな、 ゴールディロックス という、 焼き菓子とケーキのお店が、 バンコクにもありました! このお店は、 フィリピン人にとっては、 さしずめ日本人にとっての不二家みたいな存在のお店。 フィリピン人のオアシスにな…

パパイヤの木

道端で、 パパイヤの木を見かけました。 木 といっても、 塀より少し高いだけで、 幹もか細いのですが、 実はたわわに実っていました。 これだけあれば、 ソンタムが何人分作れるでしょう? 土は痩せているようにみえるのですが、 道路の脇でこれだけ実ると…

日本語教育

大学の前を通るバスに乗ると、 いろいろな学生たちを見かけます。 ふと目をやると、 ある学生が持っているものに目がとまりました。 どうやら、 日本語を勉強しているようです。 書き込みもたくさんしてあって、 なかなか勉強熱心ですね。 こんなところにも…

新学期

タイでは、 今週から学校が始まりました。 こちらの学校は2学期制なので、 新学期が始まったことになります。 生徒を送り迎えする車が増え、 街は渋滞が増えます。 こちらの新聞によりますと、 渋滞対策として、 子供を見送るあいさつは、 車を降りる前に済…