タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

日本語図書館

 

アソークにある、

日本語図書館に行ってきました。

 

図書館は、

ターミナル21から、

歩いて10分くらいのところにある、

サミットタワーの10階にあります。


f:id:sawasdeekhrap:20210213133459j:image

 

運営しているのは、

日本の独立行政法人の、

国際交流基金です。


f:id:sawasdeekhrap:20210213134045j:image

 

バンコクには1974年に事務所を開設、

以来、日本とタイの相互理解を深めるため活動しているという、

なかなか由緒ある機関です。

 

外観はこんな感じです。


f:id:sawasdeekhrap:20210213134132j:image

 

中は、

日本の図書館とほぼ同じです。

 

新聞も読めますし、

DVDを視聴できるコーナーもあります。

 

本屋さんにはない、

図書館の良いところは、

古い資料や、

おおよそ売れないであろうマイナーなトピックの本があることです。

 

今回私が読んだのは、

私が生まれる前に書かれた、

とある大学教授の、

タイの稲作と文化の関係の考察と、

タイ近代政治学の著書でした。

 

日本人が、

外国の文化を研究しているって、

面白いですよね。

 

もちろん、

お固い本ばかりでなく、

旅行のガイドブックやマンガなどもありますので、

ご心配なく(笑)

 

平日は午後7時まで開館していますし、

電源のある席もあり、

Wi-Fiもあるようです。

(事務所にお尋ねくださいのサイン有)

 

落ち着いた時間を過ごすには、

もってこいの場所です。

 

図書館の、

あの静寂さは、

私には心地よいんですよね。

 

高校時代は、

夏休みや学校帰りに、

図書館の自習室に通ったものです。

 

エアコンのない市営住宅の家よりも、

集中して勉強できました。

 

いろんな学校の制服を着た学生達が、

図書館にいわば集結して、

一種独特の緊張感の中、

カリカリとペンの音を立てて、

無心に勉学に励んだ青春時代。

 

そんな時代もありました…

(中島みゆきの歌が聞こえてきそう…)

 

南国タイのバンコクにも、

こんなオアシスがあることを発見しましたので(笑)

また利用したいと思います!