タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

認知症サポーター養成講座

会社の、

CSR (Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任) の、

取り組みの一環として、

「認知症サポーター養成講座」を受講してきました。

 

会社が、

講師を呼んで、

社員全員に、

この講座を受けさせています。

 

仕事柄、

地域のお宅を、

一軒一軒、

もれなくまわっていますので、

地域の見回りや声掛けを兼ねて、

このような教育をさせておこう、

ということのようです。

 

私も、

仕事中に、

地面にうずくまったままのお年寄りの方のために、

119番通報したことがあります。

 

最初見た時は、

おじいさんが転んでしまったのかなと思いましたが、

そのブロックの検針が終わって、

また通りかかった時も、

同じ姿で地面に倒れこんだままの状態でした。

 

近づいて、

声を掛けてみると、

自分の名前は分かるようでしたが、

住所や家の場所は分からないようでした。

 

寒い時期でしたが、

軽装の状態で、

しかも下着が汚れていましたので、

このまま放置すると、

命にかかわる可能性がありましたので、

ご近所の方と相談して、

救急車を呼ぶことにしました。

 

本当に、

こういうことが、

毎日どこかで、

起こっているわけですからね。

 

私の住んでいる市も、

防災行政無線があるのですが、

高齢の方の行方不明のニュースを、

よく耳にします。

 

認知症についての理解を深め、

どのように対応できるかを知っておくというのは、

今や1つの常識として、

学んでおく必要がありそうです。

 

ま、

会社的には、

社員にこういうことをさせていますよとアピールすることで、

今後の新たな顧客の獲得や、

これまでの契約の更新のために、

他社との差別化を図り、

優位な立場を作っていきたい、

という思惑もあるようですが。

 

私企業ですから、

そういうことも大切なわけです。

 

ということで、

会社が費用を負担し、

しかも研修費を支給してくれるという、

なかなかおいしい機会となりました。

 

こういう社会勉強も、

大切ですねー