タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

ビザ申請

 

いよいよ、
ビザを申請してきました。

ここまでの流れを整理すると、
11月21日(木)に、
在職証明書をもらい、
職場で作ってもらう書類が完成しました。

11月25日(月)に、
両親に電話をして、
戸籍謄本の写しを取ってもらい、
残高証明のためのお金を都合してもらいました。

さらに、
大使館のホームページから、
申請書をダウンロードし、
パソコン上で作成して印刷しました。

11月26日(火)に、
バンコクから出国する航空券を購入しました。

日本にあるタイ大使館で観光ビザを申請するためには、
タイへの入国・出国双方の日付入りの航空券を提示する必要があります。

そして、
ビザの申請をオンライン予約しました。

11月27日(水)に、
最寄りの郵便局に、
英語の残高証明書を作成してもらいにいきました。
開局の時間前に郵便局に着いて、
朝一番でお願いしましたが、
20分経っても完成せず、
まだもう少し時間がかかると言われたので、
明日取りに来ることにしました。
(これは失敗だったと後で思い知らされます)

そして、
スーパーの構内にあった証明写真の機械で、
証明写真を撮りました。

さらに、
大使館のホームページから、
経歴書と妻の身元保証書をダウンロードして、
これも作成しました。

11月28日(木)に、
再度、
残高証明書を発行してもらうべく、
郵便局に行きました。
昨日の状況を話し、
手数料を払ってしばらく待っていたのですが、
なかなか名前が呼ばれません。

そのうちに、
局長を名乗る男性が出てきて、
完成した書類にスタンプを押す段階で間違いに気づき、
また一から書類を作成しているとのことでした。

うーん

次の予定が決まっていたので、
事情を話し、
家まで届けてもらうことにしました。

といっても、
家は留守にしているので、
ドアポストに投函して、
投函終了後携帯で電話してもらうということで、
この件はとりあえずは決着。

さらにこの日は、
妻の在留カード・私の免許証・私のパスポートなどのコピーを準備しました。

最後に、
難関の、
「詳細な行程表もしくはタイへの渡航目的を説明した文章」を作成しました。

これは、
1週間くらい前から、
妻と一緒に文章の構想を練っていて、
説得力がある文章と、
現実的に思える行程表を、
いろいろと考えました。

これが一番時間がかかりましたね。

そして。

今日11月29日(金)。

東京都品川区の、
目黒駅近くに最近引っ越した、
タイ大使館に行って、
ビザの申請をしてきました。

申請をする前に、
ガードマンのチェックがありましたが、
その際に、
オンライン予約の確認書を印刷していなかったので、
コンビニに戻ってパスポートのコピーを取るという、
ちょっとしたハプニングがありましたが、
それ以外は特に問題なく、
15分くらい待って、
いよいよ申請の順番が来ました。

申請の結果は、
また来週書きます。