タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

プチ「公の証言」

 

大家さんに許可をいただいて、
アパートの玄関に、
雑誌を置かせてもらえることになりました。

f:id:sawasdeekhrap:20150911194158j:plain

f:id:sawasdeekhrap:20150911194213j:plain


 
公の証言は、
先週の巡回訪問でも励まされました。
しかし、
ここタイでは、
外国人がボランティア活動をするためには、
そのためのワーキングパーミットが必要なため、
公式な形で、
公の証言は参加することが難しい状態です。

それでも、
カートを使って行なう証言は、
とても効果的で、
力を入れている方法ですので、
何かの形で行ないたいと思っていました。

私たちが住んでいるアパートは、
住人の三分の一くらいがフィリピン人のようです。

ただ、
まだお会いしたことがない人も多く、
まだ十分に区域が開拓できていません。

週末だけ帰ってくる人も、
多いみたいですし。

それで、
いつかは玄関に出版物を置かせてもらおうと、
計画を温めていました。

そうしたら、
先月たまたま入った業務用の事務用品を売っているお店で、
手ごろなブロシュアーラックを見かけました。
早速購入し、
ラックの部分をボール紙で改造して、
二ヶ国語の雑誌を入れられるようにしました。

 

f:id:sawasdeekhrap:20150911194228j:plain


 
大家さんが、
置いてもいいといってくれるか、
ちょっと心配でした。

彼は、
イスラム教徒だし、
住んでいる人の宗派もいろいろなので、
「特定のグループに肩入れしている」
と思われかねない方法は、
許してもらえないかなと思いましたが、
話してみると、
あっさりOKが出ました。

毎月家賃を払う時に、
いろいろな世間話をしたり、
見かけたときはいつも挨拶をしたりして、
いい関係を築いておいたことが、
功をそうしたようです。

そうそう、
家賃を滞納しないというのも、
いい証言だったと思います。

(毎月、月末になると、事務所で払えない言い訳をするフィリピン人を見かけます。。。)

先週の水曜日の夕方から、
アパートの入り口に置かせていただいていますが、
土曜日の朝見たら、
タイ語の雑誌がなくなっていました。

そして、
日曜日に見たら、
タガログ語も1組減っていました。

誰がどの様に使っているかは分かりませんが、
少なくとも人の手に渡ったことは間違いありません。

どこかで、
芽が出てくれるといいですね。。。
 

f:id:sawasdeekhrap:20150911194246j:plain