タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

コンセント

 

タイのコンセントは、
こんな感じが一般的です。

f:id:sawasdeekhrap:20151002195418j:plain


 
日本と同じ、
Aタイプのプラグと、
電極が丸い、
Cタイプのプラグが使えるようになっています。

ちなみに、
私の家にある家電のプラグは、
こんな感じです。

アイロン

f:id:sawasdeekhrap:20151002195450j:plain


 
電気ポット

f:id:sawasdeekhrap:20151002195503j:plain


 
炊飯器

f:id:sawasdeekhrap:20151002195513j:plain


 
なんで、
2種類あるんでしょうかね?

ちなみに、
扇風機は、
平べったい形のAタイプ、
ドライヤーは、
丸い形のCタイプでした。

なんとなく、
消費電力の大きいものがCタイプかな、
なんて思ってますが、
どうなんでしょう。

家には、
コンセントが二つしかないので、
延長コードを使っています。

f:id:sawasdeekhrap:20151002195526j:plain


 
差込口が4つあります。

ただ、
差し込んだ時の刺さり具合の感触が、
4つとも全部違うんです(笑)

ある場所は、
丸いプラグはしっかり刺さりますが、
平べったいプラグはちょっと緩めの刺さり心地。

ある場所は、
平べったいプラグをさすと、
スパークが飛びます。

ま、
この辺りが、
日本との違いでしょうねー

パソコンとか、
iPad とか、
壊れたら大変なのは、
信頼できる差込口を使っています。

タイのコンセントは、
基本的に、
日本の電化製品のプラグも使えるので良いのですが、
(電圧は違います)
この前、
ビザの更新のために行ったマレーシアは、 
平べったい穴が3つあって、
日本のプラグより一回り大きい、
BFタイプでした。

私たちは、
プラグ変換のアダプターを持っていなかったので、
2泊3日の旅行中に、
iPad や iPhone のバッテリー残量が、
ピンチになってしまいました。

そんな危機を救ってくれたのが、

ん?

写真がない。

あ、
写真は、
デジカメで撮ったんだー

後で更新します。






今日の花

f:id:sawasdeekhrap:20151002195539j:plain