タイのあれこれ

と、フィリピンのあれこれも

小1の教科書

今日友人の家で、

小学校一年生の国語の教科書を見かけました。

 

光村図書の「かざぐるま」です。

 

懐かしい!

 

私が小学一年生だったのは、

もう四半世紀以上前のことですが、

私が勉強したのも、

この教科書でした。

 

「はなのみち」

というお話は、

くまさんがある袋を見つけるのですが、

中に入っているものが何なのか分からないので、

友達のりすさんの家に聞きに行くと、

袋の穴から中身が全部こぼれてしまい、

何が入っていたか分からなかったのですが、

春になると、

くまさんの家からりすさんの家まで、

長い長い花の道ができて、

中身は花の種だったと分かったというお話です。

 

話の展開で、

うまい具合に期待が裏切られて、

子供ながらに、

いい話だなと思ったのを覚えています。

 

そのほかにも、

「おおきなかぶ」、

「おさるが ふねを かきました」、

簡単な説明文だった「くちばし」など、

読むとすぐに思い出せる話がいっぱい。

 

いやぁ、

小学生だった頃の記憶って、

すごいですねー

 

いい先生たちに教えてもらったおかげで、

今の自分があるんでしょうね。

 

国友先生(小1担任)とか、

田村先生(小2担任)に、

感謝しないといけませんねー

 

ありがとうございました。